新日本プロレスで活躍しWWEへ渡った中邑真輔
2020年現在世界最大級エンターテインメントプロレスWWEで活躍する日本人。
中邑真輔とアスカもはや日本人WWEでの第一人者となっている。
中邑真輔はWWE第三ブランドNXTへ参戦、半年余りでNXT王座獲得
わずか1年でSDへ昇格。新日本プロレスで活躍したAJスタイルズとWWE最高峰のWWE王座へ挑戦。
のち黒のロックスターへ変身。
US王者、インターコンチネンタル王者となった。
中邑真輔は、プロレス不遇時代。新日本プロレスを棚橋弘至と共に支えた立役者である。
総合格闘技に押されるプロレス。プロレスラーが総合格闘技のリングに上がりことごとく敗戦。
プロレスの地位は地に落ちた。
多くのプロレスファンはプロレスを見るのを辞めていく。
そんな時代に2002年中邑真輔はプロレスデビュー。
2003年には総合格闘技団体に殴り込み勝利して見せた。
正に異例の新人であった。
中邑真輔が格闘技のリングで勝利し叫んだ「一番すげーのはプロレスなんだよ」
この言葉に多くのプロレスファンは、勇気をもらった。
総合格闘技に一区切りをつけプロレスに専念した中邑真輔。
IWGPヘビー級最年少王座となった。格闘技スタイルの中邑真輔が、現在の中邑真輔のスタイルに変化した。
突如クネクネを始める。2013年プロレス大賞技能賞でのコメント。
新日本プロレスの中邑真輔(32)だ。2003年新人賞以来の受賞となった今の胸中、さらには“クネクネ”と評されるファイトスタイルの神髄に迫った。 ――どんな年だった 中邑:自分のレスリングをスタンス崩さずやっていくうちに、ひょんなことから(7月に)インターコンチネンタルのベルトを手に入れて。ある種自由に振る舞うことができたというのはある。何もやっていないっていったら何もやってないかな。
自ら新日本内ユニットCHAOSを牽引、多くの名勝負を残した。
オカダ・カズチカを育て、2016年WWEへ移籍を決めた中邑真輔。
中邑真輔新日本プロレス退団
日本でデビューも一度引退したアスカ
WWEで女帝と呼ばれるアスカ。
全日本女子プロレスが崩壊。日本女子プロレス界はどうなる?
女子プロレス老舗団体の崩壊であった。多くのスーパースターを排出した全日本女子プロレス。
分裂が起きだす。その分裂した団体アルシオンにアスカ入門したアスカ。
そのアルシオンも、女子プロレスAtoZに吸収されわずか1か月でAtoZ所属となる。
華名の名前で活躍した、
2006年慢性腎炎のため引退した華名。引退後はライターなどの仕事をしていた。
2007年1年後にリングにフリーとして復帰。
2009年にはオフィス華名を設立。
華名のマニフェストのDVDを発売話題を集める。
紫雷姉妹とトリプルティズを結成
藤原義明とも対戦
現在NXTで活躍中の紫雷イオともユニットを結成していたアスカ。
2015年プロレス活動を無期限休止と発表したがその2か月後にはWWEとの契約を発表した。
この時点でアスカがWWEで大成功するとは誰も予想できていない。
アスカの自己プロデュースは群を抜いていた。
10月にはWWE第三ブランドNXTでデビュー。アスカロックで勝利を収めるとそこから怒涛の連勝が始まる。
解説者よりNXT史上最も大物の選手と契約したと紹介される。
無敗のままNXTを卒業NXT王者のままベルトを返上SD(スマックダウン)に昇格
王者シャーロット・フレアとの対戦が決まるアスカ伸ばした連勝は267であった。
アスカは女帝と呼ばれるまでになった。
女帝アスカ敗北連勝止まる。
SDに昇格したアスカ。待ち受ける相手は、女王様シャーロット・フレアー。
あのリック・フレアーの遺伝子をもつシャーロット・フレアーであった。
アスカはシャーロット・フレアーから洗礼を受ける事になった。
WWE女子アスカの連勝記録がストップ。
サブミッションを繰り出し連勝を267まで伸ばしたアスカであったが。SD女子王者シャーロット・フレアーに敗北。
日本のユニバースの期待を一身に受けながらも、あと一歩のところで敗北を喫した。同時にこの2年半で築いた「267」という連勝記録もストップし、ひとつの区切りを終えた。決着直後には、勝者となったシャーロットに英語でおめでとうと告げ、健闘を称えあったアスカ

敗戦したアスカであったが、再びここからアスカの快進撃がまた始まる。
レッスルマニアで注目を集めた
中邑真輔とアスカ
独特の感性を持つ2人
日本とアメリカでは、レスリングの見方も変わる。
今までの日本人レスラーは、海外で試合をすると、アメリカ向けのレスリングにかわる。
日本で、見ているようなファイトスタイルではなくなる。
ワクワク感が多少薄れる。
中邑真輔とアスカの凄いところは
キャラ変をしてないところにある。
WWEのエンターテインメントプロレスに融合しながら、自分のスタイルは変えていない。
ファイトスタイルは日本、中邑真輔に関してはリングネームですら変わっていない。
リングパフォーマンス、技など日本で見ていた中邑真輔と同じ。
そのままWWEのリングに上がっているので感情移入しやすい。
必殺技ボマイェの名称がキンシャサに変わった。
アスカの風貌は、変わった。
雰囲気、発言、発信力は日本と変わらない。
男子レスラーとも数多く戦ってきたアスカは
WWE女子にも全く引けを取らない。
日本人女子レスラーのレベルは高くないと言い切るアスカ。
アメリカで成功するには、こちらのやり方を覚えるしかないという。
ファンは日本人レスラーがアメリカで日本のプロレスが通用するのか?
そこに注目する。
だが中邑真輔とアスカはWWEで成功してみせた。
女帝アスカ再始動は敗北から
試合結果
リック・フレアーの娘との女子トップ対決を迎えた。アスカはシャーロットのムーンサルトをキャッチして三角絞めにとらえたかと思えば、断崖式ブレーンバスターで場外へ投げ飛ばすなど猛攻を見せる。 ところがアスカロックを極めることができず、シャーロットのスピアーを浴びると一気に形勢逆転を許してしまう。最後はブリッジ式のフィギュア・エイト(足4の字固め)にギブアップ。WWEキャリアで初黒星を喫してしまった。
中邑真輔・アスカとも実力を見せ次なる展開に挑む!
世界を相手に戦う中邑真輔&アスカ
日本人レスラーの中邑真輔がAJスタイルズに敗れて
モデルチェンジを行った。
ヒール転向か?
王者と「イエス!男」の豪華な対戦に場内は熱狂。ブライアンが腕十字を狙えば、AJはカーフ・クラッシャーで返す。一進一退の攻防は新たな名勝負誕生を予感させたが、中邑が全てをブチ壊した。 不気味な笑みを浮かべて乱入すると、まずキンシャサ・ニー・ストライク(ボマイェ)でブライアンを排除。続いてAJに襲いかかり、またもや急所攻撃で悶絶させた。さらにはキンシャサ弾に入ると見せかけて、再度の急所攻撃。会場が大ブーイングに包まれる中、狂気に満ちた悪魔のような表情を見せ、たぎりにたぎってリングを後にした。 今後、ロックスターは自分の意思のままヒール(悪役)としての道を進むということなのか。同時にブライアン、AJとのトライアングル抗争突入も十分にあり得る状況だ。

世界最大級エンターテインメントプロレスWWE
WWEはエンターテインメントプロレスである
ストーリー性作り遺恨など
戦う意味を、ファンに焼き付ける。
ステージ外の発言も大きく試合に影響を及ぼすWWE。
試合に負けた中邑真輔は、すぐさまドラマを作って見せた。
試合後に清く負けを認めることなく。AJスタイルズに急所攻撃をためらうことなくやってみせた。
クリーンなファイトから、一気に狂気に満ちた
中邑真輔にシフトチエンジ。ドラマの続きを作って見せた中邑真輔。
新日本プロレス棚橋は、ファンの心をつかんでいる中邑真輔に脅威を感じた。
とまで言わせた。
今後も2人が活躍して、多くの日本人がWWEを目指す。
カイリ・セインとアスカ。
カブキ・ウォリアーズアスカ&カイリ・セイン
カイリ・セイン結婚
WWE女帝アスカグランドスラム達成
WWE女帝アスカが、SD女子王者に続きRAW女子王者も獲得
日本人として初めての快挙。
WWE女帝アスカグランドスラム達成