宮原健斗新日本プロレス棚橋弘至と対戦熱望
全日本プロレス3冠ヘビー級王者宮原健斗が新日本プロレスのエース棚橋弘至との対戦をぶち上げた。
対戦が実現すれば夢のカードとなる。
ジャイアント馬場追善興行で開催が決まったプロレスオールスター戦
新日本プロレスエース逸材棚橋弘至の参戦も決定
宮原健斗にとってまたとないチャンスでもあり、ファンが見たいと思うカードでもある。
宮原健斗にしてみれば、今の自分のレベルを見極めるに最適な相手でもある。
G1クライマックスを優勝、IWGPヘビー王者へ返り咲きを目指す逸材棚橋弘至
現在日本の王者団体新日本プロレスのエース棚橋弘至
歴史ある3冠ヘビー級王者に返り咲いた宮原健斗
ベルトをかけた戦いになるかは不明であるが、夢のカードがメインを務める可能性が出てきた。
宮原健斗
「他団体の同世代の選手には、ライバル心しかない。でも棚橋さんは特別な存在。リスペクトする気持ちしかない」と宮原は胸中を明かした。今夏のG1を制した棚橋は東京スポーツ新聞社制定「2018年度プロレス大賞」で4度目のMVPに輝いたばかり。 一方の宮原はプロレス大賞では無冠に終わったが、10月に3冠王座を奪還して心身ともに充実期に入った。今ならばお互いに最高の状態で戦いに臨むことができる。
棚橋弘至VS宮原健斗

全日本プロレスVS新日本プロレス
老舗団体の対抗戦は、三沢光晴が全日本プロレスを飛び出し
全日本プロレスに残った四天王の1人川田利明が全日本プロレスを牽引していた時
新日本プロレスのリングに登場していた。
現在は、新日本プロレスに押されている全日本プロレスだが、ジャイアント馬場の遺伝子を持つ、秋山準率いる全日本プロレスの実力は新日本プロレスに引けを取らない。
全日本プロレスの選手が新日本プロレスの選手と対戦しても、その勝負はわからないという事である。
宮原健斗が棚橋弘至を倒した場合、一気に全日本プロレス宮原健斗に注目が集まるであろう
棚橋弘至にとっては、宮原健斗との対戦での勝敗はさほど影響はなく
棚橋弘至が宮原健斗の挑戦をどう受け止めるかと言う事になる。
しかし、棚橋弘至はケニー・オメガとの対戦でも
ケニー・オメガのプロレスは1人よがり品がないといい
自分は、3年後のプロレスの発展を見ていると言う
全日本プロレスの宮原健斗に棚橋弘至イズムを叩き込むのもプロレス界の発展と感じれば
棚橋弘至はこの試合を受けるのではないかと感じる。
実際棚橋弘至も川田利明や三沢光晴などに未来を託され、試合し学んだ事も多いとは感じる。
1979年
プロレスがオールスター戦が行われた、全日本プロレスVS新日本プロレスVS国際プロレスでジャイアント馬場とアントニオ猪木がタッグを結成した。
次に行われたのは
2011年ALL TOGETHER
東日本大震災復興チャリティーで新日本プロレスと全日本プロレス、プロレスリング・ノアが集結した。
メインを務める棚橋弘至
宮原健斗は若手で、バトルロイヤルで参加した。
2019年
ジャイアント馬場追善興行では
新日本プロレス 棚橋弘至
全日本プロレス 宮原健斗
プロレスリング・ノア 丸藤正道
の参戦が決定、新日本プロレスから、オカダ・カズチカや内藤哲也
全日本プロレスからゼウスや諏訪間
プロレスリング・ノアから
杉浦貴や最年少でGHCヘビー級チャンピオンになった清宮海斗などが参戦すれば
夢のオールスター戦が実現する事になる。
過去に行われたオールスター戦では、お祭りムードや復興支援のため
他の団体同士で組んだチーム編成が多く
宮原健斗がぶち上げた棚橋弘至戦は対抗戦ともとれる試合内容である。