オカダ・カズチカIWGPヘビー級王座奪還
新日本プロレスマディソン・スクエア・ガーデン大会
オカダ・カズチカはIWGPヘビー級王座返り咲きを誓ってリングに向かった。
NEW JAPAN CUP でCHAOS対決を制覇
優勝したオカダ・カズチカ
一方IWGPヘビー級チャンピオンのジェイ・ホワイトは、NEW JAPAN CUP での優勝者を待ち
シリーズには参加せずに迎えた大会。
外道の裏切りからオカダ・カズチカは下降線をだどった。
ジェイ・ホワイトに敗戦ジェイ・ホワイトはそも勢いで棚橋弘至からIWGPヘビー級のベルトをもぎ取りレインメーカー・ショックを再び起こした。
オカダ・カズチカは棚橋弘至とドリームタッグを組み次第にその強さ、プロレスの楽しさがよみがえる。
オカダ・カズチカがベルトは失ったがその期間棚橋弘至や柴田勝頼と再会でその本来の強さを取りもどしていた。
ジェイ・ホワイトはそのオカダ・カズチカを警戒するようなコメントを調印式で連発していたのが印象的であった。
結果はレインメーカーを復活させたオカダ・カズチカはジェイ・ホワイトを粉砕する事になる。
ダブルメインイベントⅡ(第10試合)ではIWGPヘビー級王者のジェイ・ホワイトに、『NEW JAPAN CUP』優勝者のオカダ・カズチカが挑戦。1.4ドームでジェイとの一騎打ちに敗れているオカダは、そのリベンジを果たすべく猛攻。対するジェイは相手の間を外すように老獪なファイトを繰り広げる。終盤、一進一退の攻防で場内が熱狂に包まれる中、オカダがレインメーカーでジェイを撃沈。約10カ月ぶり、5度目の新日本の至宝戴冠を果たした。

NJPW
マディソン・スクエア・ガーデン
圧倒的な強さを見せたオカダ・カズチカ
ベルトを失って10か月
ケニー・オメガに敗れ、ジェイ・ホワイトには2連敗
ジェイ・ホワイトの緩急をつけた攻撃に翻弄された連敗であった。
しかしオカダ・カズチカは、さらに強くなってマディソン・スクエア・ガーデンのリングに立っていた。
アメリカで無名に等しい新日本プロレスをここまで注目させた自負のあるオカダ・カズチカ
外道の介入、ジェイ・ホワイトの反則行為などすべて跳ね除けレインメーカを決めて見せた。
ジェイ・ホワイトも1発目のレインメーカをキックアウトして見せた
いつも通りジェイ・ホワイトは強かった
しかしそれを上回る強さを身に着けたオカダ・カズチカがリングにいた。
チャンピオンなりました!
みんなありがとう!
Thank you!
See you next time! pic.twitter.com/0BUbCKzDYL— オカダ・カズチカ (@rainmakerXokada) 2019年4月7日
飯伏幸太VS内藤哲也は飯伏幸太の連勝で神越え!!
NEW JAPAN CUP で内藤哲也に勝利した飯伏幸太はマディソン・スクエア・ガーデン大会で
内藤哲也の保持するIWGPインターコンチネンタルのベルトに挑んだ。
内藤哲也はインターコンチネンタルのベルトを使って巻き返しを計ったが
飯伏幸太は内藤哲也はインターコンチネンタルのベルトに敬意を表していないとコメント
インターコンチネンタルのベルトは飯伏幸太が神と崇める中邑真輔と棚橋弘至が巻いていたベルト
特に中邑真輔が愛着を持ちインターコンチネンタルの価値を上げて新日本プロレスを去った。
飯伏幸太はインターコンチネンタルのベルト挑戦この時を待っていた。
棚橋弘至が保持していた頃挑戦するも敗戦
内藤哲也にNEW JAPAN CUP で勝利
ついにチャンスをつかんだ飯伏幸太はこの時を逃すはずもなかった。
IWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也に飯伏幸太が挑戦。両者は『NEW JAPAN CUP』一回戦で対峙し、そのときは飯伏が勝利。内藤は緩急自在のファイトで場内の目を引きつけながら、飯伏を攻め立てる。だが、飯伏は終盤にボマイェ二連発、シットダウン式パワーボムで内藤の動きを止めると、最後はカミゴェで激勝。異国の地でインターコンチ初戴冠を成し遂げた。

NJPW
マディソン・スクエア・ガーデン大会
中邑真輔に託されたボマイェ!!
飯伏幸太の神越が始まる。
NEW JAPAN CUP で準優勝したSANADAが新日本プロレス4強に対した宣戦布告か?
オカダ・カズチカ、棚橋弘至、内藤哲也、ジェイ・ホワイトと入れ替わった新日本プロレス4強
その4強はSANADA、飯伏幸太の浮上で大きく変わる。
棚橋弘至と内藤哲也の失速は否めない事実
後藤洋央紀とタッグ結成も面白いとコメントしたSANADA
新日本プロレスマディソン・スクエア・ガーデン大会後大きく変わる可能性もある。
飯伏幸太が内藤哲也に連勝
SANADAがロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンを脱退?