ジェイ・ホワイトが外道とジョン・モクスリーを翻弄
ジェイ・ホワイトがジョン・モクスリーを撃破一気に混戦模様となってきた
G1クライマックスBブロック
全勝のジョン・モクスリーは矢野通、ジェイ・ホワイトと言う曲者2人に連敗
勝ち点10のままとなった。
独走で決勝へ進むと見込まれていたジョン・モクスリー
しかしG1クライマックスは甘くはなかった。
元WWEスーパースターもG1クライマックスの波に呑まれるのか?

NJPW
ジョン・モクスリーVSジェイ・ホワイト
Bブロック公式戦では現IWGP USヘビー級王者のジョン・モクスリー(5勝1敗)とジェイ・ホワイト(3勝3敗)が激突。モクスリーは入場と同時に襲いかかると、その後も荒々しい攻撃でジェイのスタミナを削っていく。劣勢のジェイだったが、持ち前のインサイドワークで決定打は許さない。終盤、外道の介入でモクスリーのペースが乱れると、最後はジェイがブレードランナーでまんまと勝利をつかんだ。
現IWGPUS王者のジョン・モクスリーと前IWGPヘビー級王者ジェイ・ホワイト
ジェイ・ホワイトも昨年大ブレーク一気にIWGPヘビー級王座へ君臨した実力者
フィクサー外道もジェイ・ホワイトの勝利に大きく貢献
この2人がかみ合うと厄介である
ジョン・モクスリーもこの罠にハマった。
試合後のジェイ・ホワイトは、元WWEスーパースターより自分が上だと強調
踏み台にしてさらに上を目指すと豪語
ジョン・モクスリーは、2連敗に言い訳はしないと
大半の奴らは素晴らしいが大半の奴らは簡単に勝ち上がろうとする
G1クライマックスを簡単に制覇する事が出来ると思っていたが・・・
自ら切り開いて優勝を勝ち取る事を決断したジョン・モクスリー
内藤哲也VS鷹木信悟
注目のロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン対決
内藤哲也VS鷹木信悟
鷹木信悟はG1クライマックスで一番戦いたい相手を内藤哲也と宣言
対戦を心待ちにしていた。
内藤哲也と鷹木信悟と言えば同じ浜口ジムで汗を流し
それぞれ袂を分け
新日本プロレスで再開となった、ライバルであり盟友
試合は・・

NJPW
ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン対決
ハイレベルな技の応酬に場内がどよめく中、内藤は意表をつくカナディアンデストロイヤー。そしてコリエンド式デスティーノから最後はデスティーノで27分を越す死闘に終止符を打った。試合後、内藤は「(『G1』優勝の)可能性が少しでもあるかぎり全力で戦いますよ」と宣言し、「デ・ハポン!」で大会を締めくくった。