
「アントニオ猪木」の記事一覧

元祖無観客試合 巌流島の戦いアントニオ猪木vsマサ斎藤
巌流島の戦いアントニオ猪木VSマサ・斎藤 現在WWEやプロレスリング・ノアで無観客試合が開催 新型コロナウィルスで、密接が禁止されている。 3密「密閉」「密集」「密接」 1987.10.4巌流島 アントニオ猪木vsマサ斎 […]
令和にアントニオ猪木が長州力にビンタ闘魂注入・・プロレス界の未来は?
アントニオ猪木長州力にビンタ アントニオ猪木と長州力が、現役時代アントニオ猪木が弟子の長州力やアントニオ猪木にビンタする場面は多く見た。 現役を引退した2人がビンタ この事はアントニオ猪木喜寿を祝う会で起こった出来事。 […]

新日本プロレス IWGP2冠王者は必要なのか?
IWGPヘビー級王者VSインターコンチネンタル王者タイトルマッチ決定 ジェイ・ホワイトのインターコンチネンタル防衛戦後 チャンピオンとコンテンダーがそろい踏みとなった。 IWGPヘビー級王者オカダ・カズチカが2冠問題は、 […]

長州力引退試合で壮絶に散る 師匠アントニオ猪木に感謝。
革命戦士長州力引退 革命戦士事長州力が引退 最後の試合は、長州力&石井智弘&越中詩朗VS藤波辰爾&武藤敬司&真壁刀義の豪華ラインナップ 天龍源一郎(69)も視線を送る中、大声援を浴びながら入場した長州は越中、石井を制して […]
新日本プロレスの世界進出は成功するのか?WWE vs新日本プロレス
新日本プロレスマディソン・スクエア・ガーデンの成功 新日本プロレスマジソン・スクエア・ガーデンで成功を収めた。 日本にも数多くの団体が存在するがメジャー団体と呼ばれるのは 新日本プロレス、全日本プロレス、プロレスリング・ […]

新元号令和、昭和から平成、令和と進化するプロレス。
新元号令和のプロレスはどう変わる? 平成が終わり新元号令和と決まった。 昭和のプロレスから平成へとプロレスもエンターテインメント性が増し万人受けする プロレスへとも変わった。 全日本プロレスジャイアント馬場 新日本プロレ […]

2018年プロレス大賞MVPは、棚橋弘至、内藤哲也3年連続を阻むオカダ・カズチカは後半失速
平成最後のMVPは棚橋弘至 2018年平成最後の年にMVPになったのは復活の棚橋弘至 1年を振り返れば、今年も日本のプロレスの話題は新日本プロレス一色であった。 その中で、後半は棚橋弘至がG1クライマックス優勝、オカダ・ […]