チャンピオンカーニバル丸藤正道VS宮原健斗決勝
チャンピオンカーニバル参戦中の丸藤正道がBブロック1位
3冠王者宮原健斗が、Aブロック1位
決勝は、プロレスリング・ノア天才丸藤正道と3冠王者宮原健斗の戦いとなった。
全日本プロレスを退団した丸藤正道にとっては3冠チャンピオンは
ジャンボ鶴田、三沢光晴の保持していた至宝のベルト
憧れのベルトであった
プロレスリング・ノアに移籍デビューしたため
当然、挑戦する事はない
秋山準の誘いで、チャンピオンカーニバルに初参戦
3冠挑戦などには、興味はなく、GHCのベルトが1番と言い切った丸藤正道
諏訪魔に敗北、ゼウスに敗北した丸藤正道
目的の、VS秋山準に勝利
プロレスリング・ノアと全日本プロレスの確執が解け
その垣根を超える日が来る予感がしてきた。
丸藤正道の知っている、全日本プロレスと宮原健斗の新生全日本プロレス
では、全く違うものである
全日本プロレスはジャイアント馬場
しかし、時代は変化し、ジャイアント馬場もアントニオ猪木もリングにはいない
新日本プロレスも猪木イズムより、新しいプロレスの世界が作り出されている
戦いを通じて、丸藤正道の気持ちにも変化が生まれてきた
決勝は

先を読み合う高速の攻防を展開。そんな中、丸藤は要所で顔面への多彩な攻撃を繰り出して、精神的ダメージを与えることも忘れなかった。一進一退の攻防が続いたが、エプロンでのパイルドライバーや顔面へのドロップキック、不知火で追い込んでいく。 猛攻に耐える宮原にブラックアウトや原爆固めで反撃を受ける場面もあったが、最後は強引に仕掛けてきたシャットダウンスープレックスを脱出。虎王とトラースキックの乱れ打ちから、ポールシフト式エメラルドフロウジョンでとどめを刺した。
丸藤正道と宮原健斗のを新日本プロレスで例えるなら
丸藤正道が中邑真輔
宮原健斗がオカダ・カズチカ
年齢的な差を考えたら、そんなとこであろう
宮原健斗にとっても、丸藤正道との戦いは
先輩の壁、メジャーの壁という事になる
秋山準もある意味天才的なレスラーである
デビューした頃から
四天王の三沢光晴・川田利明・田上明・小橋建太と戦い
好勝負を展開した強者
しかし、年齢的には40後半となりライバルとは言えないだろう
その、丸藤正道と対戦した
宮原健斗も全日本プロレスイズムを体感で来た事であろう
3冠ヘビー級王座挑戦丸藤正道
チャンピオンカーニバルを制した
丸藤正道は、3冠挑戦をぶち上げた。
戦い通じて、雪解けした丸藤正道
3冠は俺が生まれた、全日本プロレスの最高のベルト
今年やらないんでいつやる、全部もらうと前言した。
天才丸藤正道の全日本プロレス至宝を狙う。