オカダカズチカVS棚橋弘至
オカダカズチカと棚橋弘至の最後の決戦が開幕する
連続防衛記録新記録の挑戦者に
棚橋弘至が決まった。
今のオカダカズチカに勝つのは容易ではない
しかし、40歳を過ぎたレスラーはとてつもなく進化したレスラーになる
過去のレスラーを見てもそう言える
ジャンボ鶴田が怪物となったのも40歳をピークに変貌
天龍源一郎
三沢光晴
川田利明
武藤敬司なども40歳を過ぎたあたりから
レスラーのピークを迎えた
棚橋弘至も今レスラーとして、進化したレスラーになるか
このまま中堅レスラーとして消えてゆくか
棚橋弘至が、プロレス不遇の時代
新日本プロレスを支えてきた
エース出る事は間違いないがもうその言葉だけでは
説得力がなくなってきた。
オカダカズチカはエースと言いたい奴には言わせておけと言わんばかり
内藤哲也ももう棚橋弘至は終わった
ご苦労様と、試合後敗者棚橋弘至に一礼をして
衝撃を与えた。

棚橋から「東京ドームであなたに負け、トドメを刺されました…が、こうして戻ってきました。いまここでこのベルトに挑戦を表明します、このヤロー。つべこべ言わず、俺の挑戦を受けろってんだコノヤロー!」と、1・4ドームのリベンジマッチを要求された。 これに対し内藤は「棚橋選手、ウケ狙いの挑戦表明、しっかり聞かせてもらいました。俺の答え、もちろん分かるよな? 答えはもちろん…トランキーロ! 焦んなよ!」と返答を保留。バックステージでも「(棚橋とEVILは)1勝1敗だろ? どこに挑戦権があるんだよ? 俺は認めない。新日本は棚橋が言ったことが全てだから、どうせ認められちゃうでしょ。でも俺は認めませんよ
内藤哲也が終わろうとしても
終わらない現実・・
結果、棚橋弘至はリベンジを果たし復活した。
ここまで来るのに2年かかったの?棚橋
オカダカズチカがV11達成
その後棚橋弘至が挑戦表明
オカダカズチカの厳しいコメント
棚橋さん、あなた何やってたんすか。ケガして、復帰してNJCも準優勝して、つまんねえ男だな。あなたはもう『棚橋さん』じゃなく『棚橋』だ。3つ、今日でV11。棚橋と並びました、どうもありがとうございます…なんて言うわけねえだろ。軽く棚橋倒してV12、13、14、15…。V100まで行ってやる」と豪語。
棚橋弘至のエースに陰りが見えてきたのも事実
怪我など度重なる理由もあるが
何故?IWGPヘビー級王座挑戦に2年の時間を要してきたのか?
WWE王座目前中邑真輔
WWE参戦後の中邑真輔の活躍は
目を見張るものがある
日本人の頃となんら変わりないファイトスタイルが受け入れられ
ブレークし
WWE王座が現実身を増している
王座獲得となると、日本人の初の快挙となる
歴史上アントニオ猪木が正式認定されてない事からみれば
中邑真輔が初の、日本人チャンピオンとなり
歴史に刻まれる
CHAOSの後輩で日本プロレス界の中心に立つオカダは
今でも交流があり
中邑の渡米後も、遠征の合間などを縫って現地で食事をするなど交流は続いている。「変わってないですよ。日本のスタイルだからこそウケたのかなとも思いますし。WWEのリングで世界中に中邑真輔の魅力を伝えてくれたらと思います」と、快挙達成に期待を寄せた。
一方ライバル
棚橋弘至は、中邑真輔が新日本プロレス離脱後
中邑真輔の守ってきた
IWGPコンチネンタル王座にこだわってきたように
思える
棚橋弘至と中邑真輔は、プロレス不遇の時代
対戦したり、タッグを組んだりし
乗り越えてきた
ライバルであり、盟友
しかし、その中邑真輔の残したものを
守ろうとする一心で
2年ものIWGPヘビー級王座から遠のいてしまった感は否めない
終生のライバル・棚橋も「誇らしく思ってますよ」と中邑の活躍に刺激を受け続けている。「とにかく中邑はクリエーティブ。僕は過去から(試合の)イメージを引っ張ってくるやり方をよく使うんですが、中邑は何もないところから創造することにたけてるんでしょうね
終生のライバル・棚橋も「誇らしく思ってますよ」と中邑の活躍に刺激を受け続けている。「とにかく中邑はクリエーティブ。僕は過去から(試合の)イメージを引っ張ってくるやり方をよく使うんですが、中邑は何もないところから創造することにたけてるんでしょうね
棚橋弘至・中邑真輔・オカダカズチカ・AJスタイルズ
数年前にIWGPヘビー級王座をめぐり
IWGPヘビー級インターコンチネンタル王座をめぐり
激闘をした4人が
IWGPヘビー級王座
WWE王座をかけて
熾烈な戦いにいどむ
ファンとしてはたまらない展開になった。
一歩出遅れた
棚橋弘至の明暗はいかに
武藤敬司を倒しIWGPヘビー級王座に輝いた時の棚橋弘至
